← Dr.マーチンカラーインク 4切り変形
原画はとってもでかいです。B3を縦に半分に切ったぐらいの大きさです。何度もスキャンするんで疲れます。A3のスキャナーが欲しいです。
大枚叩いて購入したペイン太君ですが、この所あまり使っていません。使っているのはもっぱらアナログ画材です。
やはり自分はアナログ人間なせいか、PCでは絵を描いている気がしません。まあ、アナログ画材大好きっていうのもあるのですがね。
アナログ苦手な人は、やり直しがきかないというのをあげている人もいるようですが、私はアナログ画材のほうが楽ですがね。
やり直すとか、失敗とかは全く頭に無いのでその辺はよく解りませんですよ。失敗したならしたなりに手を入れて完成させるもんだと思ってます。納得するまでいじれば何とかなるもんです。
● 一枚にかかる制作時間。
どうも自分はとっても遅い部類のようで、2~3時間とか、一日で終わる人がちよっとうらやましいです。どうやったらそんな早く終わるんだ。
大体、ラフから始まってトレース原画を完成させるまでに、既に3日ぐらいかかるんですが自分。その辺が駄目なのか? 大雑把に影指定や配色設計をして画材を選んで、着色手順を決めてからやっと紙にトレースですよ。彩色は仕事の合間とかにきりのいい所まで少しずつあげていきますが、さらに3日以上かかります。
絵の内容によっては1年とか2年とか、平気で年単位かけるんですが。
そんな、アレな制作ペースの人はまれなのか。
うーん……。時間が無いから速さが欲しいですよ。