忍者ブログ

らくがき-Ya!【新館】

創作絵や小説サイトについての更新情報、アナログ画材についての事を中心に備忘録的に書き散らしていきます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

HPにUPしてない群れ(苦笑)

※トレーシングペーパを付けたまま撮影しています。
photo-013photo-012photo-011photo-010photo-009photo-008photo-007

いつまでも本館をほったらかしで申し訳無い限りです。今年中には自分で更新できるようにする予定(目標……)。
が、頑張れ自分。

拍手[0回]

PR

今日はダウン

今日は引っ越し作業はお休みです。
24日に札幌に来てから数日、じわじわと疲れが溜まっていたようです。
明け方あたりに嘔吐を繰り返し、胃腸が弱ってるので、様子みで一回休みです。
前日の夕食が殆ど消化されずに残ってたんで、胃はほとんど動いてなかったっぽい。
鎮痛剤飲んだけど、多分一緒に吐いちゃったなー……。
嘔吐は腹に負担がかかるみたいで、久しぶりに内蔵がイタイよ。

下からもかなり出したけど、水になるまで出したんで、下も上も空に近いかな。
お腹すいてるんで、なんか食べたいけど、胃に優しい水分を近所で買ってきます。水を飲んでも嘔吐するんで、慎重にせねば。

拍手[0回]

再び札幌行きますよ

 なんか、あほな病気ネタばかりで申し訳無い。
カテゴリーを分けようかとも思ったけど、増やすと私が困るので(苦笑)分けないダス。げふん。

さて、
21日に一度目の定期検査行ってきました。
エコーの結果は異常無しで、術後のお腹の調子はマッタリですが良くなってるそうです。腹水も無くてひと安心。
腹水が結構大変だったせいか、日に何度もお腹を触るのが癖になってます。
ただ、便秘には気を付けてといわれました。便秘はダメっぽい。
え~~、常に便秘の人なのに。

ホルモン剤をもらいました。ごく軽いものです。
卵巣が無くなったんで、ぼちぼちですが、軽度の更年期症状が頻発し始めまして。年齢的にはまだホルモンを補った方が良いという話で。
ぬー。

んで、お医者先生からお墨付きももらい、次の通院まで4週間空くので、再び札幌へ行きますよ。
今度は3週間ぐらい滞在予定。
その間に引っ越し荷物をまとめて、引っ越し屋に電話と管理会社に連絡、ガス、水道、電気に、携帯、プロバイダーと、郵便局……。電話する所が沢山です。
ストジャのDVDも、送り先変更の連絡をせねば(これが一番心配)。

しかし、荷物はまとめ終わるのだろうか……。
なんかもう、漫画と小説と作画資料類と画材とビデオテープと紙(動画用紙、落書き用紙、各種コピー用紙など)が山脈を作ってるんだけど……。
特に、絵を描いた紙は落書きから何から全部保存してあるので凄まじい分量が。

…………か、か、片付くのか?

拍手[0回]

病気メモ(分ってる事だけ)

手術前、

*癌マーカーの値
CA125 → 2700
CA199 →90990
CEA   →61.1
平常値と比較してここまでトチくるってると、
あまりの事にむしろ笑える。

*腹水3~5リットル(予想)

*両側卵巣肥大
左側約5、6センチ  右側約10センチ

手術後

*診断
両側性卵巣腫瘍(粘液性 Ic期)
大部分は境界悪性型(LPM) 一部分癌化
腹水中、大網に悪性細胞無し
転移性は低い
進行は遅い
抗癌剤の効果は薄い(ほとんど効果無し)

手術内容
卵巣全摘出 腹水(5リットル)除去
あと一つ、忘れたけどなんか取った(笑)

現状
経過観察のみ行う、治療はしない。


まあ、こんな感じ。
処置が遅れてたら、ホンとに末期で余命**とかの可能性が無きにしもあらずんばな感じ。

一生分の運を使いきったよ。


拍手[0回]

絶賛徹夜中(日常と病気の事)


 絵を使いきりました。暫く絵は無しでござるよ。


 札幌のアパートを引き払うので、土曜日から母と部屋の片付けに来てるのですが、仕事柄、作画資料や本屋ら画材やらビデオやらが殆どを占める為、恐ろしくて母に手伝ってもらう事が出来ず。
 片付けは、ほぼ自分一人でやってます。母は見てるだけ状態(苦笑)。

 んでもってアパート来てからこっち殆ど眠ってません。
 徹夜に近い状態です。

 もともと一人分しかない寝場所に母と二人で横になってるのですが、寝れたもんじゃない。
 母に基本場所を提供し、自分は端の狭苦しい場所で、窮屈な格好で横になってます。これ書いてる現在、母は私の横で熟睡中。

 傷に負担がかかるせいか、睡眠中の自然な寝返りが不可能なようで、定期的に起きて意識的に体の向きを変えないといけないのですが、そんな空間は狭い場所には無い。
 無理な格好のためろくに眠れず、体も痛いし。腹の中も負担が掛かるのかかなり痛みが。腰に負担がかかるのか腰痛気味だし、傷も変に熱もってて痛むし(涙)。
 身体の疲労は一向に解消されず、蓄積する一方です。とほほ。

 そんな訳で、
 体力ゲージ急速降下中。
 開腹手術でごっそり減った体力が更に削れてます。
 抵抗力落ちてるので、風邪ひいたりしらアウトです。要注意です。

 日中、食事を買いに外を歩いたりすると身体がふらついたり。そろそろ酷い眩暈が出そうな感じが。
 今現在既に、眩暈やふらつきが軽度ですが出始めてます。
 ついでに多分栄養失調気味だと思うです。退院してからこっち、家では食事の量が小食の母基準のため、まったく足りて無いのだ(苦笑)。
 カロリーメイトと野菜ジュースが手放せません。

 血圧も実は手術室を出てから低いまま、退院した現在まで殆ど回復して無い…………。

 部屋の整理は、自分じゃないとできないから、母に手伝ってもらうの無理だし。しかも、画材とか本が重いんだこれが。
 日中は、母も色々気を使って声かけてくれるんだけど……。
 無理しないで、休みなさいよ。
 と言われても、母が居る為、どこかで無理をせざるを得ないのですが、それを言う訳にはいかず。

 札幌に来てから気が抜けませんです。

 ふと、なんで病み上がりの自分が(いや、治っていないんだけど)、回りに気を使わねばいかんのだと疑問を感じたりもしますが、考えない考えない……。

拍手[0回]

とりあえず退院しますた。

org-000025
↑マルマンス・ケッチブック 原寸F6 Dr.マーチン使用


手術が無事終了。
胃カメラ飲んだり、尻からカメラ入れたり(苦笑)、検査の結果、カメラで見た範囲では病巣も見られず、転移もなく、術後の状態も悪くないという事で、ひとまず退院。

抗癌剤が効かない代わりに進行が遅いとかで、定期検査で経過を見る事になりました。
一般的なタイプは進行が早く抗癌剤も効果があるタイプだそうで。
私のように、薬が効かないタイプの卵巣癌は少ないそうです。
そんな訳で、治療などは特にしてません。痛み止め(手術による痛みの)をもらって家に帰りました。現在は体力を回復してる最中です。

癌は、大人しくしているだけで、長い目で見た場合、数年後には再発するとの事でした。対処療法的ですが、その都度病巣を切除するという事になりそうです。それが駄目なら、一かバチかで抗癌剤という形になるのかな?

体内に地雷を抱えて生きる事になりますが、まあ、なるようにしかならんので、どうでも。
自分にできる事なんてたかがしれてるし。
死ぬ時ゃどうやったって死ぬので、これと言って悲観も苦悩もありません。今まで通りです。

それより、絵ですよ。 「絵」。
着の身着のままで実家に帰ってきたから、何も無いのですよ。

絵が描きたい~~。

仕事したい~~。

仕事しないと死ぬ。

絵が描けないと死ぬ。

病気より、むしろそっちが苦痛だ。

絵~~~~~~。

仕事~~~~~。

誰か仕事おくれ~~~~~っ。

絵が描きたいよ~~~~う。

落描きじゃなくって、きちんと画材を使って、こう…………。
ああああああんっ゚(゚´Д`゚)゚。

拍手[0回]

手術です

or-000022
↑エコアートブック(F6) ホルベイン・アーチストウォーターカラー


2月19日に1度目の手術をします。卵巣を全て摘出するです。

前日記で病気と書きましたが、ぶっちゃっけると癌です。
卵巣癌。いわゆるサイレントキラー。

手術が終わったら、抗癌剤を使った治療とか始まるわけです。
抗癌剤がどこまで通用するかが勝負、と、お医者先生がゆっておりました。そうとう進行してる様なので、地味に命がけっぽいです。

拍手[0回]

いよいよ明日

org-000024
↑着色やり直し3枚目(苦笑) PainterX
3枚目にしてやっと納得のいくものが完成。しょせん、PC歴1年のひよっ子なのでねf(^^;)。



明日、朝一で病院に行きます。いよいよです。肝臓のどこだかにも、ごく小さい病巣があるそうなので、それが何の由来かが心配です。
悪性腫瘍ではない事をひたすら祈るばかりです。

とにかく、この妊娠5カ月みたいな、ぱっつんぱっつんのお腹の原因を取り除いてくれれば、後はもうなるようになれで。
20センチ×12センチの腫瘍なんて、医者にしてみれば、よくもまあ、こんなに大きく育てたもんだってとこでしょうか。
札幌の病院で見せてもらったCT写真では、骨盤の間にでーんと鎮座してる腫瘍が写ってました。子宮も内蔵も、何もかもはじっこに追いやられてて。ねじれたりしてないので、お腹のはりとか、圧迫感とか、胃腸の動きが悪くなる程度で済んでるようです。
お医者先生も呆れてました。
医者 「大きいんですよー」
さん 「本当にでかいですね~……」
医者 「そうなんです、おおきいんですよ~」
二人 「…………」
CT写真を見ながら、お医者さんとちょっと遠い目をしたり。

笑えるやりとりもあったりで、結局実家に帰って治療する事になりましたが、とにかく腫瘍が良性である事を祈るのみです。
あと、癒着とかしてなければいいけど。

今日は早く寝よう。

ああっ!! それにしても、ストジャの壁紙が回収できないのが悔やまれる!! あと2枚――――っ!!
せめてPCがここにあれば~~っ゚(゚´Д`゚)゚。ああーん

拍手[0回]

副作用?

org-000005
↑PainterX 2回目の彩色。前に別の日記でも晒しましたが、これが彩色2回目です。へっぽこですな。

この全身のだるさは、昨日の、CTの為の造影剤が影響してるんでしょうか。
それとも、体の状況が悪化してるんでしょうか……。

うぬーん。

ここ数日、病院に行くために普段以上に歩いたり、胃カメラ飲んだり検査のために薬打ったりしてるからなー。
ぎりぎりで保たれていたバランスが崩れかかってるんだろうか。
肋骨とみぞおち付近の痛みが酷くて仕事できませぬ。
動けないようなら、今日はこのまま会社に泊ろうかと思ってます。眩暈も酷いので。

とにかく来週まで体をもたすのだ。

頑張れ自分、望みはかなり薄いけど。


あ、そうそう、少し前にパソコン様がみまかられました。
HDDを交換せねばならんようです。
ここに今張ってる絵は、あらかじめ取り込んでおいた絵です。
無くなったらそれ以降は、絵なしになります。
あしからず。

拍手[0回]

入院しますです。

org-000023
↑PainterX パステルツール習作。
これが一度目の彩色。この後さらに2回、彩色のやり直しをします(苦笑)。

という訳で、タイトル通り、入院する事になりました。
緊急性が高いという事で、来週病院に入ります。

ちょっとその後は仕事とか色々と、どうなるか分りません。
ネット上その他でお付き合いのある人にもご迷惑をかける事になり申し訳ない限りです。

拍手[0回]